
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三教童喩
- 資料番号
- 89003901-89003903
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 学問
- 作者(文書は差出人)
- 思恩堂非得/著 芳田月長/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大和屋四郎兵衛/版
- 年代
- 江戸後期 文政3年8月 1820 19世紀
- 員数
- 3冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119518.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

3人の子供
江戸東京博物館

品川壱番御台場外側の図
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

伊勢暦(寛政9年)
江戸東京博物館

若き日の夢,戦ひの街に春が来る
西条八十/詞 古賀政男/曲 仁木他喜男/編,西条八十/詞 古賀政男/曲
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡
池野忠吉/差出人
江戸東京博物館

伊藤祷一あて葉書 本の正誤表
斎藤茂吉/作
江戸東京博物館

亀山公御出棺御道中諸雑用帳
田中姓
江戸東京博物館

木製台
江戸東京博物館

相撲行司 吉田左軍太
落合芳幾/画
江戸東京博物館

脇差し(踊り用)
江戸東京博物館

清書七仮名 五人をとこ
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

第一回趣味の展示会お知らせ
めいじ編集部/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 調査風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

浅草寺
江戸東京博物館

五月人形 鐘馗
江戸東京博物館