
家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

魯国皇太子着京之図
東洲勝月/画
江戸東京博物館

足袋(白)
江戸東京博物館

護符 羽黒山 三面大黒
江戸東京博物館

LIFE is ONE GOOD THING after ANOTHER
江戸東京博物館

レコード 露路の細道,お使ひ帰り
海野厚/詞 中山晋平/曲,永井花水/詞 中山晋平/曲
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 松山でのロシア兵捕虜 Russian prisoners at Matsuyama
江戸東京博物館

大礼記念国産振興東京博覧会
江戸東京博物館

昭和12年1月 新宿第一劇場公演筋書 将軍頼家・大森彦七・祇園祭礼信仰記・三人吉三巴白浪・小栗栖長兵衛
江戸東京博物館

行火
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館

割烹古今亭 マッチラベル
江戸東京博物館

タモ
江戸東京博物館

火の用心ポスター十種の内 2
宮沢博/作
江戸東京博物館

御絵端書 東京万平ホテル
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

袴(男性用)
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)目黒大円寺にある西運墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館