
家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

まねき
江戸東京博物館

官製はがき(20円)
江戸東京博物館

町内式目帳
庄屋 喜兵衛/作成
江戸東京博物館

戦国雑兵 第61回 「くにへかえりたいなア」
清水崑
江戸東京博物館

御用書留帳
塩嶋新田村/作成
江戸東京博物館

棹部分
江戸東京博物館

改正増補字彙
江戸東京博物館

東京及横浜地質調査報告 附図第十四版 横浜地表及地下地質図沖積期上部層
復興局建築部
江戸東京博物館

長板中形型紙 花籠
江戸東京博物館

東京市最新電車便覧
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

吉田様御帰城通日雇御勘定仕上帳
江戸東京博物館

目ざまし時計
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治十二年一月場所
江戸東京博物館

番地入三十五区分地図入 大東京交通安全便覧全
大東京交通協会/編集兼発行者
江戸東京博物館

広告切り抜き 株式会社第三銀行
江戸東京博物館