
隅田川に架る両国橋・丸い屋根は国技館(大東京日本橋区) Ryogokubashi Bridge Spanning the Sumida River, The Structure with the Dome is the Kokugikan Hall (Nihombashiku, Great Tokyo)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 隅田川に架る両国橋・丸い屋根は国技館(大東京日本橋区)
- 資料番号
- 88138826
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-114982.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(谷田村・清戸村両村鎮守石高に付取調奉書)
谷田村立会人 湯浅源治郎/作成
江戸東京博物館

字幕 驚きの北京
BRANSON DECOU
江戸東京博物館

入場券 国民新劇場/会場
萬葉座
江戸東京博物館

下知書(勤功により納永320文9分6厘御除、下し置かる)
(遠山)靱負・有田市蔵/差出
江戸東京博物館

芝東照宮霊廟
堤吉兵衛
江戸東京博物館

第19回三越名人会 納涼の夕 プログラム
江戸東京博物館

百八拾触通講趣法帳
別当所役人 横山久太夫/作成
江戸東京博物館

辻番付(色紅葉鋪嶋物語他 浄るり座)
江戸東京博物館

勧進帳 武蔵坊弁慶 鳥居清忠筆
江戸東京博物館

熱風の中から 本所石原町
小林弘司/画
江戸東京博物館

ゴーリキィ追悼公演パムフレット第1巻第五号 観客臨時号
村山知義
江戸東京博物館

昭和天皇御製 靖国神社の九十年祭
江戸東京博物館

(要用差支のため下畑4畝にて譲渡金3分・及び借用金5両請取証文写)
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 足利頼兼(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

三味線文化譜 はうた集 第8編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館

創作舞踊展発足記念 創作舞踊展 第1回 パンフレット
江戸東京博物館