
永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間) The Drainage Canal That Will Permanently Lie at the Bottom of the Lake (7:21 AM, June 6th, 1957, the Moment of the Start of Water Impoundment into Lake Okutama)
88137801震災後東京名所甲一号アルバムに収納されていた
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
- 資料番号
- 88138162
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 昭和中期 昭和32年 1957 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-114383.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

井之頭の雪(試摺)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料の展示をすることの許可
立原正秋/作
江戸東京博物館

[用向のため出頭ニ付申渡]
江戸東京博物館

地方凡例録 五
大石久敬/著 池田義直/写
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 赤玉堂薬舗
江戸東京博物館

明治座 昭和40年7月公演 新派演目梗概綴
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

江戸東京博物館空撮写真
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第四十七号 電報の規則の変更他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

去辰田畑御年貢皆済目録帳
沢部村名主友七
江戸東京博物館

七世市川団十郎
歌川国政(2代)/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5517号
江戸東京博物館

陶器焼附画秘伝
江藤時太郎/編
江戸東京博物館

風俗三十二相 あぶなさう 明治年間当時芸妓の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

預り申金子之事(金五百両預り申候ニ付)
米屋久右衛門他
江戸東京博物館

空襲警報告知板
江戸東京博物館