
永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間) The Drainage Canal That Will Permanently Lie at the Bottom of the Lake (7:21 AM, June 6th, 1957, the Moment of the Start of Water Impoundment into Lake Okutama)
88137801震災後東京名所甲一号アルバムに収納されていた
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
- 資料番号
- 88138162
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 昭和中期 昭和32年 1957 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-114383.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

おもり
江戸東京博物館

蛙庵雑録 第三十三号(江戸の看板十三)
江戸東京博物館

仙台,越後,日光,東京,箱根,筑波,古峯原 古峯講社定宿(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

挿図下絵 「VELLECAME」
川村清雄/画
江戸東京博物館

浅草金龍山市の図
豊原国周/画 彫藤/彫
江戸東京博物館

相生のし
三越/製
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 第一 絵図引
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

万物価競
光栄堂主人/撰
江戸東京博物館

裁断前絵ハガキ 日光 他
江戸東京博物館

妙義山
江戸東京博物館

旅行案内パンフレット 仙台遊覧自動車
江戸東京博物館

電気館ニュースVOL.1 NO.2
江戸東京博物館

誠忠義士伝 勝多真右衛門武堯
歌川国芳/画
江戸東京博物館

校刻古今紀要 巻二
早川光蔵/編
江戸東京博物館

年中行事絵 新劇場
[歌舞伎座]
江戸東京博物館