
88137801震災後東京名所甲一号アルバムに収納されていた
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (東京名所)乃木大将邸
- 資料番号
- 88138020
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-114226.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

呉海兵団入団祝い幟
中籔源治郎
江戸東京博物館

屏風と鉢植え
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

長命寺弁財天(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

去巳米永皆済目録
名主 勘右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第六号 小児保健指導相談所開設他
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

写真用品印刷材料目録
浅沼藤吉/編
江戸東京博物館

昭和十年六月 新聞切り抜き 御存知ですか?硝子の破片は
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅小紋
江戸東京博物館

母の栄養(妊娠・授乳期の食物の手引き)
明治乳業普及課
江戸東京博物館

都電看板「貸切/臨時」
江戸東京博物館

シルエット 本を読む女性 (すかし絵)
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

時事新報 昭和10年度 第18591号 夕刊
江戸東京博物館

護符 御祈祷御祓
海老沼神主/作
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

電気館ニュース No.11
小川久嗣/編輯
江戸東京博物館