
日本橋開通紀念駿河町より見たる冨士山 Commemoration of the Opening of the Nihombashi Bridge: View of Mt. Fuji from Surugacho
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本橋開通紀念駿河町より見たる冨士山
- 資料番号
- 88132555
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治44年 1911 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-112456.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京座辻番付(比翼鶴千歳曽我・恋飛脚大和往来 他)
江戸東京博物館

箸(小)
保科重永/製作
江戸東京博物館

国旗
江戸東京博物館

毎日写真ニュース通巻1720号 古装束の天皇・皇后両陛下
江戸東京博物館

河本嘉吉(牛乳搾取販売、明治三十八年略暦付)
江戸東京博物館

一札之事
下寺尾村 杢右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

大塚白木屋掘出し物均一売出し(十銭、三十銭、五十銭、七十銭、一円、二円、三円)
江戸東京博物館

信濃国善光寺略絵図
江戸東京博物館

昭和十年三月 新聞切り抜き よまないとそんをする コルク栓をぬく時・髪に移る煙草の臭ひ
江戸東京博物館

大口幸周家(鳥取藩大坪家家筋書上)
江戸東京博物館

御用金上給秣金取立入之控
名主弥八
江戸東京博物館

縫糸(黒)
矢島糸綿店
江戸東京博物館

詠歌書上(笛二首)
江戸東京博物館

紙縒細工漆塗提物
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

脇田奇聞 姐妃の高髷
清水米洲/著 歌川芳宗/画
江戸東京博物館