
(六十年来未曽有大洪水の帝都)亀戸方面出水最急激の為め家財の流失多し遭難者死力を尽して家具運搬陸上浸水九尺余 (Imperial Capital Struck by the Unprecedented Great Flood in 60 Years) The Most Sudden Flood in the Kameido District Washed Away Many Household Goods; the Victims Make Desperate Efforts to Carry Household Goods; Over 9 Shaku (Approx. 2.7 Meters) of Land Inundation
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (六十年来未曽有大洪水の帝都)亀戸方面出水最急激の為め家財の流失多し遭難者死力を尽して家具運搬陸上浸水九尺余
- 資料番号
- 88131270
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111130.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

書簡(貸借金の件)
株式会社町田銀行
江戸東京博物館

歌詞カード「赤城の子守」「エノケンの浮かれ音楽」「しゃんつく踊り」「十七島田」
江戸東京博物館

愛国婦人会北海道支部第一回総会記念
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正十四年十二月興行筋書
[市村座]
江戸東京博物館

内閣情報部選定 愛国行進曲
新興音楽出版社/編
江戸東京博物館

衣料切符
江戸東京博物館

手形証文案詞録
埜口晋松堂/書
江戸東京博物館

関東大震災 塀一面に貼られた尋人の貼紙
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

糸車
江戸東京博物館

築地本願寺本堂落成慶賛法要の奉祝門
江戸東京博物館

松下馬上人物堆朱印籠 付 菊花文様堆朱根付
江戸東京博物館

台付ランプ
江戸東京博物館

茶碗
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 延寿堂薬房
江戸東京博物館