
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶器製受皿
- 資料番号
- 91014905-91014910
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- [PAGNOSSIN]/製作
- 年代
- 昭和後期 昭和40年代後半以降 1965 20世紀
- 員数
- 6点
- 法量
- 13.6 cm x 1.3 cm x 9.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127210.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

測量器セット 折りたたみ式定規
江戸東京博物館

日比谷公園奏楽堂
江戸東京博物館

花王石鹸広告
江戸東京博物館

菓子用木型 あわび
江戸東京博物館

手拭型紙 おかめ ひょっとこ(かつら)
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

仏蘭西近代劇週間「旧友」「にんじん」本郷座/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

大正十五年御要寳
山田照胤/著 高島易断所神宮館/編
江戸東京博物館

横笛
江戸東京博物館

新東京 Tokyo Makoto Saito
サイトウマコト,広告批評/製作
江戸東京博物館

直定規
江戸東京博物館

一銭
江戸東京博物館

浅間町廣場 其二
江戸東京博物館

三芝居客者評判記 初編
式亭三馬/著 歌川国貞/画 駒知道/筆畊 菊池茂兵衛/彫工
江戸東京博物館

[小唄歌詞等メモ]
江戸東京博物館

咲分け言葉の花 おかみさん
喜多川歌磨/画
江戸東京博物館

十能
江戸東京博物館