
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十五年九星早見
- 資料番号
- 91011011
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 春江堂書店/発売 碇文社/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 原田書店
- 年代
- 明治後期 明治44年11月7日 1911 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.5 cm x 12.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-126423.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京日日新聞 昭和3年度 第18794号
江戸東京博物館

一行書「独鶴精神…」
三浦梧楼/筆
江戸東京博物館

風流やつし七小町 逢夢
鈴木春信/画
江戸東京博物館

昭和十七年十一月 第七回東宝国民劇公演 帝国劇場番組
[帝国劇場]
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

キネマ週報 第28号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館

プログラム No.11
江戸東京博物館

官許錦画百事新聞 第五十七号
長谷川貞信/画 金井徳兵衛/編
江戸東京博物館

和歌「をくるまの…」
下田歌子/筆
江戸東京博物館

東京商業再建協会設立趣意書(案)
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

現金通
川和村 大谷甚蔵
江戸東京博物館

朝日さんさんとして竹のかげ石の水
中村武羅夫
江戸東京博物館

アイフナガタゲタ
江戸東京博物館

明治座 昭和30年6月興行パンフレット 新国劇 私は騙さない 大菩薩峠(甲源一刀流の巻) 警察日記 大菩薩峠(京島原連幕の巻)
江戸東京博物館