
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 券証切符帖
- 資料番号
- 91010478
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 年代
- 明治後期 明治42年6月 1909 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 14.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125968.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

諸侯馬印・指物図のうち 小笠原右近大夫 (幟旗と小馬印)
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第91編 豆の葉
佐々木英/編
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 行司ぐんぱい通りの事(マンガ)23~30
清水崑
江戸東京博物館

写し絵写真 荷をかつぐ男、提灯をもつ男(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館

脇息
江戸東京博物館

和漢年数早見一覧
江戸東京博物館

123 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

カフスボタン
江戸東京博物館

河合武雄ブロマイド
江戸東京博物館

掛燭台 三徳用燭台
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 雷電と谷風の巻 表題
清水崑
江戸東京博物館

たばこ 響 包装紙
専売局/製
江戸東京博物館

五代目尾上菊五郎 死絵 「弁天小僧菊之助」
歌川豊斎/画
江戸東京博物館

(奈良尾村・町屋村等百姓4人富士御林にて伐採一件につき書留)
奈良尾村組頭 與五郎/作成
江戸東京博物館

手造りノート
江戸東京博物館

炮烙
橋本正司
江戸東京博物館