
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書簡(仲人の件)
- 資料番号
- 91004145
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 青山大道
- 年代
- 明治後期 明治42年3月18日 1909 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.3 cm x 32.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125235.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

古今教育家十二哲肖像(幼年雑誌第十五号附録)
坂下亀太郎/編集
江戸東京博物館

五言二句「気如含露蘭…」
柴山矢八/筆
江戸東京博物館

相渡申和諸証文之事
豊田郡沖新田村 名主 十右衛門/他作成
江戸東京博物館

郵便はがき 束 貮銭
江戸東京博物館

町人矢立
江戸東京博物館

梅鷹蒔絵印籠
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

(鎮守等につき唯木村願3通扣)
百姓 太左衛門/作成
江戸東京博物館

勅語
板東富三/著
江戸東京博物館

濱離宮
江戸東京博物館

東京大相撲常設館(国技館場内全景)
江戸東京博物館

綿入羽織(女性用)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年12月興行筋書 松竹家庭劇 本年掉尾の大公演
秋山于四三/編
江戸東京博物館

Lamp Post
TOKYO ELECTRIC CO.ILLUMINATING ENGINEERING SECTION/作成
江戸東京博物館

風流五節句之内 重陽
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

前田晁あて葉書
[白金花為]/作
江戸東京博物館