
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [品名代金書上]
- 資料番号
- 91003949
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 石井庄七
- 年代
- 明治後期 明治44年3月19日 1908 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.0 cm x 50.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125041.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

泰男誕生祝ひ品の控
江戸東京博物館

墨版 花籠と蝶
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

プラスチック製桶
江戸東京博物館

隅田川花火模様帯地
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
成田/贈り主
江戸東京博物館

竹燭台
江戸東京博物館

背嚢
江戸東京博物館

灰ならし
江戸東京博物館

手拭い
下宿ふせぎ保存会/発注
江戸東京博物館

名所部類
世外子/編
江戸東京博物館

(日本風俗)音楽琴の合奏
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

着色写真 鶴三羽
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

布引観音堂
江戸東京博物館

兼六公園日本武尊銅像
江戸東京博物館

(銀座名物)鹿鳴館壁画 絵葉書
江戸東京博物館