
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 運送状
- 資料番号
- 91003630
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 八王子町寺町 増島味噌正油店
- 年代
- 大正期 大正2年11月27日 1913 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.4 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124722.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十年五月 新聞切り抜き 家事相談 ニス塗りの艶出しと桐の箪笥のシミ抜き
江戸東京博物館

二重橋の朝 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

朝日新聞 第二部 素顔 土曜日の五輪村で
江戸東京博物館

受栄講仕法帳
江戸東京博物館

切手趣味週間記念切手(10円)(官製葉書台紙)
江戸東京博物館

銀閣寺
江戸東京博物館

美人画(元禄美人とあやめ)
井上雅楽子/画
江戸東京博物館

上州館林町文書 取引関係文書
江戸東京博物館

多摩名所 百草園絵葉書
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

美人名所合 関口芭蕉庵
尾形月耕/画
江戸東京博物館

ノコギリ ハガシ
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 市ケ谷浄瑠璃坂 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

文展時代冬近しを画いて好評を博した池上秋畝氏門下の秀才大川秀薫女史と今秋の帝展に出品する蓮池(No 11)
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 曵船橋 栗山製菓所
江戸東京博物館

神田小川町通りの図
松谷/画
江戸東京博物館