東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 通帳
- 資料番号
- 91003427
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 東京府下南多摩郡町田村原町田 洋鉄類 金物商 平野屋
- 年代
- 明治後期 明治40年12月 1907 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 13.7 cm x 20.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124516.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新歌舞伎座 昭和9年6月興行筋書 新国劇公演六月興行
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館
文化財調査写真 十一面観音立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和12年度 第21782号
江戸東京博物館
長板中形型紙 萩に横縞
江戸東京博物館
67 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
壺に生けた花(外国製)
江戸東京博物館
2 戦国雑兵 [短気者とバッタ]
清水崑
江戸東京博物館
月賦済崩之証(商業資本の為金円借用証文下書)
嶋崎斧右衛門/他2名作成
江戸東京博物館
大連埠頭鳥瞰図
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
親父橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
3 1場面~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館
風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 半裸の女と修道士
清水崑
江戸東京博物館
飯田助右衛門宛書簡(約束の金銭送付)
柳本
江戸東京博物館
型紙 バケツ割型底面
江戸東京博物館
(奉公人欠落取逃引負・逼塞・閉門など諸事取計方書付)
江戸東京博物館