 
        東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 現金通
- 資料番号
- 91003423
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 川和村 中山慎三郎
- 年代
- 明治前期 明治21年1月 1888 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 14.6 cm x 20.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124512.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    皇朝婦人風俗沿革全図
塚本岩三郎/画
江戸東京博物館
 
		    靖国社庭園の図(風俗画報挿図)
江戸東京博物館
 
		    凱旋門(品川)の光景
江戸東京博物館
 
		    当村拾給共銘細書覚(岩鼻県御役所より御取調ニ付村方銘細書上ヶ帳控付)
東別府村 平左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 寄せ花文
江戸東京博物館
 
		    芸術祭十一月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館
 
		    THE KINEMA WEEKLY(キネマ週報) 第四十九号
八町常次郎
江戸東京博物館
 
		    枕橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
 
		    国際オリムピック派遣選手応援歌,オリムピック行進曲輝く朝日
斉藤龍/詞 山田耕作/曲,山田耕作/指揮
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    山口伝報記
高瀬茂顕/著
江戸東京博物館
 
		    略帽
江戸東京博物館
 
		    臣道を売値で示す新体制
江戸東京博物館
 
		    噴火山上を征く海鷲(朝日新聞 第20185号切り抜き)
江戸東京博物館
 
		    手拭 網目文「住吉神社」
年番町住吉講三部/製作
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 格子に木目 横段
江戸東京博物館