
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 質物台帳
- 資料番号
- 91003372
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 村松質店
- 年代
- 明治後期 明治34年5月~明治35年7月 1901 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 29.9 cm x 20.2 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124461.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

義倉講掛合金取立帳(跡加入分付)
名主 彦右衛門/作成
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水ノ実況浅草公園ノ浸水
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊長日護摩供安全所
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第24回
清水崑
江戸東京博物館

茶具大概
正朔子松契/著
江戸東京博物館

雛人形道具 高杯
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 後編第四図 報国隊整列天龍川岸
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

(新撰)増補紅梅用文章
臨泉堂主人(青木臨泉堂)/著
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年9月25日 1123号
江戸東京博物館

(伊勢志摩国立公園・波切風景)宝門浜より麦崎を望む
江戸東京博物館

長板中形型紙 松葉
江戸東京博物館

包帯
江戸東京博物館

明治座 昭和38年5月上演台本 東宝・明治座提携 東宝喜劇の新緑公演 メタンガスの月
菊田一夫/作・演出
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

旭硝子株式会社 豆腐製造用菱印カルシウム案内
江戸東京博物館

日本国尽(「一代書用筆林宝鑑」の頭書)
江戸東京博物館