
釷丹引鐵線横浜太田陣屋納扣 Record of Galvanized Steel Wire for Ōta Jinya in Yokohama (Documents Related to Tanaka Hisashige)
田中久重
江戸後期から明治前期に活躍した技術者田中久重(1799~1881)の関係資料。田中家に伝わったもので、1989年度に久重のご子孫から当館へ寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釷丹引鐵線横浜太田陣屋納扣
- 資料番号
- 89004833
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 作者(文書は差出人)
- 田中久重
- 発行所(文書は宛先)
- 田中久重
- 年代
- 明治初期 明治10年4月15日 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 16.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 田中久重関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-66297.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

目黒雅敘園
江戸東京博物館

初夢蒔絵印籠
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

乍恐書ヲ以申上ケ候御事
六右衛門/他作成
江戸東京博物館

[払下げ申込案内]
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草神社 むぎわら蛇
江戸東京博物館

長田安田証文
江戸東京博物館

[野原]
江戸東京博物館

第十一回文部省美術展覧会出品画 「夏山二題」 高山春凌氏筆
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗風習
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)石神井川坂下橋合流点
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

着色墨版 鯛
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

沼津公御本丸大手御番所御雇下座見足軽中間御賄駈附諸雑用帳
田中姓
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(約定の事今日是非御相談申度義につき)
大草廣作
江戸東京博物館

湖岸の民家
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/685956-L.jpg)
[井上貫流左衛門(二代)宛書状](浦賀辺一条御内話次第相窺い)
江戸東京博物館