
テレビ番組台本 この光は消えず からくり儀右エ門 Script for the Episode "Karakuri Giemon" from "Kono Hikari wa Kiezu," a Television Series about Lives of Great People
江戸後期から明治前期に活躍した技術者田中久重(1799~1881)の関係資料。田中家に伝わったもので、1989年度に久重のご子孫から当館へ寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- テレビ番組台本 この光は消えず からくり儀右エ門
- 資料番号
- 89004821
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 年代
- 昭和中期 昭和35年 1960 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.4 cm x 19.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 田中久重関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-66286.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ポータブルビデオカメラ
ビクター/製
江戸東京博物館

素焼航空兵人形
江戸東京博物館

東京オリンピック公式ポスター 聖火
亀倉雄策/アート・ディレクションレイアウト 村越襄/フォト・ディレクション 早崎治/写真
江戸東京博物館

グラス(酒器セット)
江戸東京博物館

前進座
前進座宣伝部/編
江戸東京博物館
![作品画像:[覚(年貢皆済目録)]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1025845-L.jpg)
[覚(年貢皆済目録)]
丸岡小左衛門/差出
江戸東京博物館

昭和四十八年十二月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

伊勢暦(文化4年)
江戸東京博物館

山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
市場村 質地主 半兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

日本館(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

杖上げて枯野の雲を縦に裂く
西東三鬼
江戸東京博物館

身元引請証
夏目柿太郎・市川弥右ヱ門
江戸東京博物館

戦国雑兵 「その有様は何となされた」
清水崑
江戸東京博物館

転売之義ニ付一札之事
喜兵衛/他85人作成
江戸東京博物館