百番観音霊験記 Hyakuban Kannon Reigenki (Saigoku) (History of One Hundred Pilgrimage Sites for Kannon Deity)
服部応賀/著 歌川国政(梅堂国政)/画 万亭応賀/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 百番観音霊験記
- 資料番号
- 97200251-97200253
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 服部応賀/著 歌川国政(梅堂国政)/画 万亭応賀/編
- 発行所(文書は宛先)
- 児玉弥吉
- 年代
- 明治前期 明治15年6月 1882 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 18.2 cm x 12.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-33685.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
日本美術院第十三回展覧会出品 「弁財天」 木村武山
江戸東京博物館
月報プレイガイド 昭和13年三月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館
若林地図(東京都世田谷区 三十四号ノ七)
江戸東京博物館
自筆原稿「長雨に見舞われ・・・」
清水崑
江戸東京博物館
ササキの電灯照明器具
江戸東京博物館
昭和十二年十月 新聞切り抜き 火箸の錆落とし
江戸東京博物館
進藤純孝宛書簡
島村利正/作
江戸東京博物館
九州陣立の図
永島春暁/画 秀勝/彫工
江戸東京博物館
変態社会史
武藤直治
江戸東京博物館
まとすきしかるわか家の飯のこぼれをさへきてまつ馬のあるかうれしさ
相馬御風
江戸東京博物館
文化財調査写真 京都御所皇后宮御門
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
似顔絵 円地文子
清水崑
江戸東京博物館
所得金送付通知書
町田村役場
江戸東京博物館
長板中形 型紙
江戸東京博物館
ラヂオ放送「コドモのテキスト」三月號 第六年第三號
財団法人日本放送協会関東支部内コドモのテキスト編輯部/編
江戸東京博物館
土産夫婦人形
江戸東京博物館