![[江戸孝子伝]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1057463-L.jpg)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [江戸孝子伝]
- 資料番号
- 91222198
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 名鑑評判記
- 発行所(文書は宛先)
- 出雲寺金吾/版
- 年代
- 江戸末期 天保13年以降 1842 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.4 cm x 15.4 cm x 0.6 cm
- 備考
- 〈年代〉記載内容の中で年代があるもののうち、一番新しいものは「于時天保十三年寅八月十四日」とあり 〈伝〉「尾花沢朔日町 長井屋利右衛門」と墨書あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-33296.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大磯付近で転覆した列車
堀井猛司
江戸東京博物館

黙仙堂雑記(薩州より京屋敷江着候由 他)
江戸東京博物館

アヅマゲタ
江戸東京博物館

御用留
江戸東京博物館

離別状之事
文之助/作成
江戸東京博物館

[金の指輪][王さんアラビアへ行く5] 原画
清水崑
江戸東京博物館

[町並み]
江戸東京博物館

改置府縣概表 全
大蔵省/編
江戸東京博物館

法被
江戸東京博物館

色紙(枯木寒鴉図)
王一亭
江戸東京博物館

千社札 赤羽根 柳沢
江戸東京博物館

明治座 昭和42年1月上演台本 寿 東映歌舞伎初春公演 初姿銭形平次-オランダ銀貨の謎-
野村胡堂/原作 谷屋充/脚色・演出
江戸東京博物館

海軍省通常経費并軍人軍属復員等回答他
海軍次官子爵 樺山資紀/作成
江戸東京博物館

カット 鳥(「文芸春秋増刊号」)
清水崑
江戸東京博物館

報知新聞夕刊
江戸東京博物館

町人矢立
江戸東京博物館