
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仁王神霊験録
- 資料番号
- 90004956
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 信仰
- 発行所(文書は宛先)
- 天応山観音教寺/蔵板
- 年代
- 江戸末期 嘉永5年秋 1852 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.6 cm x 15.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-31881.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京市大出水ノ光景 浅草公園常盤座前
江戸東京博物館

長板中形型紙 立縞につる草
江戸東京博物館

八月九日入日記
中山恒三郎
江戸東京博物館

座布団(い草のカバー付き)
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三十図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

喜多村冨之助家訓永続記
江戸東京博物館

三越呉服店食堂 三越呉服店仮設洋風喫茶室
江戸東京博物館

詠草(行路落葉等)(未綴)
寿子/作
江戸東京博物館

安政七年庚申三月二日夕より雪ふり暁より誠ニ大ぶりニ相
井伊 掃部頭/他42名作成
江戸東京博物館

スケッチ [囲碁をする男]
清水崑
江戸東京博物館

小学読本 五
文部省/編纂
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 [丹下左膳の巻]6
清水崑
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

覚(本途小物成請取)
築地村御料所兼帯柴崎村名主平九郎
江戸東京博物館

新板婦人教育双六
歌川房種/画
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年11月興行筋書 全新派総動員の十一月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館