
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教 童子教
- 資料番号
- 90003465
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 発行所(文書は宛先)
- 須原屋伊八/版
- 年代
- 江戸末期 弘化4年10月 1847 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.5 cm x 17.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-31741.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

書道作品「春風春水一時来」
杉浦タマ
江戸東京博物館

帽子
NEW FASION/製
江戸東京博物館
![作品画像:[都をどり土産用絵葉書(パノラマ型・推定5枚続)]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/492059-L.jpg)
[都をどり土産用絵葉書(パノラマ型・推定5枚続)]
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

ドレッサー
江戸東京博物館

越後屋(明治三十八年略暦)
江戸東京博物館

角樽
吉田屋酒店/製
江戸東京博物館

槍
江戸東京博物館

一行書「背私向公」
鈴木孝雄/筆
江戸東京博物館

腹掛
江戸東京博物館

創立10周年記念第5回(オペラ公演プログラム)
ヴォーカル・フォア
江戸東京博物館

月光菩薩立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

(諸覚書等控帳)
古道村庄屋 伝左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

初春興行昼夜二部制大歌舞伎 第一部絵本筋書
[明治座]
江戸東京博物館

和歌「書かむとて…」
中村素堂
江戸東京博物館

傾城あだなの焚
江戸東京博物館