
御府内八十八ケ所道知るべ Gofunai Hachijūhachikasho Michishirube (Guide to 88 Temple Pilgrimages Around Edo)
広重Ⅱ/画 光明講/編 幡ケ谷不動荘厳寺/序
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御府内八十八ケ所道知るべ
- 資料番号
- 89201724-89201726
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 広重Ⅱ/画 光明講/編 幡ケ谷不動荘厳寺/序
- 発行所(文書は宛先)
- 大和屋孝助・三河屋利兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応2年 1866 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 16.2 cm x 11.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-31070.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

雑誌切抜・履物の広告、人形の写真
江戸東京博物館

何国何郡何領何村郷差出帳(雛形)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 保名(色摺) 市山里紫
江戸東京博物館

帝國美術院第十二回美術展覽會圖録 第一部 繪畫日本畫
文部省/編
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

船戸張子 とうなすねずみ
松崎久男
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その二 浅草寺仁王門」黒版,青版
前田政雄/作
江戸東京博物館

薬袋 「犀角 テリアカ」
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

読売新聞 第6691号
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 186
清水崑
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

日本医学会 第八回会員証バッチ
江戸東京博物館

ミニチュア便箋
江戸東京博物館

大東京風俗資料 盛場に於ける女性に対する視線調査票
江戸東京博物館

国民服(上衣)
江戸東京博物館