 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蘭説弁惑
- 資料番号
- 88208348-88208349
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 作者(文書は差出人)
- 大槻玄沢/口授 有馬文仲(元晁)/記
- 発行所(文書は宛先)
- 山形屋東助/製本所 幽蘭斎/蔵板
- 年代
- 江戸後期 寛政11年己未3月 1799 18世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 18.6 cm x 12.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-30836.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    [網を持つ男]
江戸東京博物館
 
		    植物 絵葉書 花篭
江戸東京博物館
 
		    幻燈器械映画製造舗 四世池田都楽 宣伝広告 写真
江戸東京博物館
 
		    絵画叢誌 第64巻
江戸東京博物館
 
		    職員録
江戸東京博物館
 
		    東京新繁昌記
服部誠一/著
江戸東京博物館
 
		    一魁随筆 山姥 怪童丸
月岡芳年/画
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和63年12月公演パンフレット 水戸黄門
葉村彰子/原作 大西信行/脚本 山内鉄也/演出 明治座/製作
江戸東京博物館
 
		    受験証(高等女学部受験)
帝国婦人協会実践女学校
江戸東京博物館
 
		    台十能
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 墳墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    極東赤軍配備概見図 1500万分ノ一
江戸東京博物館
![作品画像:[鳥を抱く童]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/529176-L.jpg) 
		    [鳥を抱く童]
江戸東京博物館
 
		    躾方條々
栄観/写
江戸東京博物館
 
		    富士信仰 重行栄山関係資料 大日本扶桑教誓詞
大日本扶桑教/記
江戸東京博物館
 
		    江戸組 金毘羅 播州名所 中仙道 善光寺 月参講(道中記)
江戸東京博物館