
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文明開化
- 資料番号
- 88206196-88206197
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 作者(文書は差出人)
- 加藤祐一/著 松川半山/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤迺家/蔵版
- 年代
- 明治初期 明治6年9月 1873 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-30583.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

高橋英樹(手拭い)
江戸東京博物館

公義御用触写帳
[橋本村]/作成
江戸東京博物館

(大東京大惨害実況)上野停車場より浅草方面の惨状
江戸東京博物館

下利根川通定式御普請箇所付差上帳 扣
常州河内郡下総国相馬郡二十ヶ村組合/作成
江戸東京博物館

万能
江戸東京博物館

御用留
江戸東京博物館

西川岸御土蔵簾戸御請負書
大工太郎吉
江戸東京博物館

世界都市博覧会 コンパニオン制服 長袖(白)
高島屋/製
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

文化財調査 徳川家康最後陣跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「真剣に働く者に不景気なし」(雑誌冨士)
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

訴状之写(用水路より不法汲揚人の処罰及び用水路切広願)
三保谷宿 田中三左右衛門/他作成
江戸東京博物館

下絵[傘をさした芸者]
清水崑
江戸東京博物館

古代錺太刀 (遊就館)
江戸東京博物館