
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萬国新語
- 資料番号
- 86221519-86221521
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 地誌
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋摠七/版
- 年代
- 明治初期 明治元年仲冬 1868 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 18.2 cm x 12.2 cm
- 備考
- 〈記載書名〉万国新語/外題題簽・見返し題・巻頭題 〈巻冊〉3巻3冊 〈版〉見返しに「明治紀元仲冬刻」「宜信斎藏板(朱印「多聞実迹」)」とあり 巻3の巻末に「明治二年新春発兌目録」(上州屋摠七)を付す 〈伝来〉(印記)「荒川氏所蔵記」「太」「荒」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-30064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

プログラム No.55
江戸東京博物館

官民権限論 第一巻
弥留/著 渡辺恒吉/訳
江戸東京博物館

明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水大森附近民家流出ノ惨状
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 喜多川家経歴概要
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 [石造物(多産)]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

送り券
横浜市浅間町 石井庄七
江戸東京博物館

帯(ゆかた用)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館

昭和六年 四月興行大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

バイクとスーツの男性
江戸東京博物館

勅語
板東富三/著
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4460号
江戸東京博物館

同盟ニュース 狂奔する濁水、戦慄のこの惨状 阪神を襲ふ未曾有の水地獄
江戸東京博物館

資格証明其他関係書類提出相成度件通牒
江戸東京博物館

嘉千代様御弘メ御祝儀御能之節竹之間御座席奉行相勤候留
牧野山城守/作成
江戸東京博物館