
岡本信治郎(1933-2020)は、1960年代初頭から、カンヴァスにアクリル絵具で描くスタイルを貫いている画家です。細い線で輪郭をとり、明るい色彩でむらなく塗る手法を用いて、東京の下町育ちの少年期の記憶から神話や宗教・戦争まで幅広い主題を描いています。岡本は、イメージと言葉に溢れた饒舌な画面が、「見る絵画」、「読む絵画」さらに「笑う絵画」として機能することを求めてきました。rn《ころがるさくら・東京大空襲》は、1945年3月10日の大空襲を原風景にもつ画家が、70代の挑戦として取り組んだパノラマです。左に上野地下鉄ストア、中央に九段坂、右に浅草松屋デパートと軍艦大和を配し、それが焦土と化す世界、さらに未来空間の黙示録的世界を描いています。岡本は、神話も歴史も通俗的要素も個人的な記憶も、すべてクールな思考と手さばきで対象化して等価に扱い、言葉とともに過剰に絵画空間を満たすことで、多様な見方・読み取り方を促す批評性に富んだ絵画を創出しました。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ころがるさくら・東京大空襲
- 作者名
- 岡本 信治郎
- 制作年
- 2006
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- アクリル/カンヴァスほか
- 寸法
- 絵画:194.0×130.3cm(16点)、130.3×130.3cm(1点)
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2016
- 作品/資料番号
- 2016-00-0030-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/8608/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (7877)

はさむ
前川 強
東京都現代美術館
![作品画像:[吉田克朗関係資料一括]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24789.jpg)
[吉田克朗関係資料一括]
吉田 克朗
東京都現代美術館

クロハタ「故由比忠之進追悼国民儀」
平田 実
東京都現代美術館

山の人(山の男)
辻 晋堂
東京都現代美術館

ねむれる人形
中原 實
東京都現代美術館

今日の芸術=1 マース・カニングハム ダンス・カンパニイ[パンフレット]
東京都現代美術館
![作品画像:シャモのくんれん[裏:農婦]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/18002.jpg)
シャモのくんれん[裏:農婦]
池部 鈞
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13141.jpg)
[小清水漸作品写真集 1](35/67)
小清水 漸
東京都現代美術館

無題
小島 信明
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「和田守弘、吉田秀樹 イベント 1977年11月5日 多摩美術大学」
安齊 重男
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13214.jpg)
[小清水漸作品写真集 2](41/74)
小清水 漸
東京都現代美術館

Untitle A
斎藤 智
東京都現代美術館

作品(赤い材木)
白髪 一雄
東京都現代美術館

牛
菅井 汲
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「平行芸術展 1981年8月11日 小原流会館」
安齊 重男
東京都現代美術館

Work “152”
吉田 克朗
東京都現代美術館