
1970年代美術記録写真集 「堀川紀夫 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」 HORIKAWA Michio, 1970-05, The 10th International Art Exhibition of Japan (Tokyo Biennale), Tokyo Metropolitan Art Museum
安齊 重男 ANZAI Shigeo
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 1970年代美術記録写真集 「堀川紀夫 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」
- 作者名
- 安齊 重男
- 制作年
- May 1970
- 分類
- 資料
- 材質・技法
- モノクロ写真
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1983
- 作品/資料番号
- 1975-00-8017-044
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/5405/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
![作品画像:2. この暗黒の帯のはずれに、小さな無数の光をちりばめた宝冠のように[『九つの夢から』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/19179.jpg)
2. この暗黒の帯のはずれに、小さな無数の光をちりばめた宝冠のように[『九つの夢から』より]
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:マンゴ[『ミックスト・フルーツ』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/18229.jpg)
マンゴ[『ミックスト・フルーツ』より]
池田 満寿夫
東京都現代美術館

WHY NOT? / SWEEP
矢萩 喜從郎
東京都現代美術館

担ぐ人
勝呂 忠
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13188.jpg)
[小清水漸作品写真集 2](15/74)
小清水 漸
東京都現代美術館

大洪水
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:心[裏:心]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/20691.jpg)
心[裏:心]
ナムジュン・パイク
東京都現代美術館

生命の輝き
片柳 忠男
東京都現代美術館

作品
岡田 謙三
東京都現代美術館

道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”
鈴木 昭男
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 76/127](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11656.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 76/127
斎藤 義重
東京都現代美術館

花魁の顔
篠原 有司男
東京都現代美術館
![作品画像:[不詳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/19952-941x1024.jpg)
[不詳]
福島 秀子
東京都現代美術館

Landscape 8
片山 利弘
東京都現代美術館

無題
櫻井 英嘉
東京都現代美術館

水およぎ
鈴木 賢二
東京都現代美術館