
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ボディ
- 作品/資料名
- 細江英公
- 作品名(原題)
- 細江英公
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1960
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦325×横245mm
- 作品/資料番号
- 10120240
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/64102/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

円 アテネの猫
奈良原 一高
東京都写真美術館

国道9号線をホーチミン・ルートの要衝セポンに向かっていた南ベトナム政府軍の装甲車部隊は、25キロ進んだ地点で地雷を踏んで爆発した。衝撃で装甲車からたたき落とされた兵士
岡村 昭彦
東京都写真美術館

幸運の町 三閉伊 三閉伊、田野畑の太助の生家
大島 洋
東京都写真美術館

(Photographs of China) ユ・シン・リー・テラスの廃墟、宝山路
作家不詳
東京都写真美術館

東京戦後
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館

猫とストーブ
中川 政昭
東京都写真美術館

アテネのパルテノン神殿、ギリシャ
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

(洋建築と船)
作家不詳
東京都写真美術館

マンザナー収容所 マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。
宮武 東洋
東京都写真美術館

香港 難民住宅の子ども
長野 重一
東京都写真美術館

遠野物語 神楽の名人 仙右衛門さん 土淵
内藤 正敏
東京都写真美術館

Illuminance 無題
川内 倫子
東京都写真美術館

I and I バー「10」でチップを受け取るグアングアン、北京
菊地 智子
東京都写真美術館

Visage Nuts 遠ざかるポートレイト
パシュ, フィリップ
東京都写真美術館

家
篠山 紀信
東京都写真美術館