
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- センチメンタルな旅
- 作品/資料名
- 作者名
- 荒木 経惟
- 制作年
- 1971
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦215×横356mm
- 作品/資料番号
- 10117436
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45575/
作者について
荒木経惟 / ARAKI Nobuyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1045
- 生年月日
- 1940-05-25
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-12
Identifiers
- APJ ID
- A1045
- VIAF ID
- 96542211
- NDL ID
- 00002975
- ULAN ID
- 500116119
- AOW ID
- _30163114
- Benezit ID
- B2230838
- Wikidata ID
- Q450696
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

The window of my atelier
スデック, ヨゼフ
東京都写真美術館

回転式しぼり
作家不詳
東京都写真美術館

(らくだに乗った男)(No. 246)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

(アルフレッド・ガロパン写真コレクション・アルバムA) (東京・江戸城)
内田 九一
東京都写真美術館

二本の対角線に囲まれたヌード
ドルチコル, フランチシェク
東京都写真美術館

echoes *
池田 宏彦
東京都写真美術館

マンザナー収容所 マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで 業に従事していたイツ・ヤマモト氏
宮武 東洋
東京都写真美術館

画家シリーズ 島田 章三
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

焼き物の町 (32)
東松 照明
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

広瀬家、広島
シュトルート, トーマス
東京都写真美術館

シマというところ 井之川
宮本 隆司
東京都写真美術館

大清門 (No. 8)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

Inner Landscapes, Turku カメラ・オブスクラ / レーナ
ピリラ, マルヤ
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 宮古島
東松 照明
東京都写真美術館

群馬県桐生 2009. 4
尾仲 浩二
東京都写真美術館