
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- センチメンタルな旅
- 作品/資料名
- 作者名
- 荒木 経惟
- 制作年
- 1971
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦215×横323mm
- 作品/資料番号
- 10117418
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45569/
作者について
荒木経惟 / ARAKI Nobuyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1045
- 生年月日
- 1940-05-25
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-12
Identifiers
- APJ ID
- A1045
- VIAF ID
- 96542211
- NDL ID
- 00002975
- ULAN ID
- 500116119
- AOW ID
- _30163114
- Benezit ID
- B2230838
- Wikidata ID
- Q450696
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

科学アカデミーの実験室
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

ブロードウェイ フランクリン・ストリート
奈良原 一高
東京都写真美術館

Park City インテリア 26
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 「世阿弥」が佐渡に流されたのは永享年間 神社には、仮設能舞台が用意されている
近藤 福雄
東京都写真美術館

東方の市 ホーチミン
宮本 隆司
東京都写真美術館

前門大車站西 (No. 13)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

幸運の町 遠野、「北川のおしら様」の家
大島 洋
東京都写真美術館

水蓮
河野 浅八
東京都写真美術館

人間都市パリ パリ
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

(握手)
木村 恒久
東京都写真美術館

山畠
熊沢 麿二
東京都写真美術館

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
岡村 昭彦
東京都写真美術館

Self-Portrait Self-Portrait (Father #7)
長島 有里枝
東京都写真美術館

(西欧人少女像)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

白い風
植田 正治
東京都写真美術館

(洋風建築)
作家不詳
東京都写真美術館