- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 英語が急にハッキリ聞きとれる
- 作品名(原題)
- 英語が急にハッキリ聞きとれる
- 作者名
- 木村 恒久
- 制作年
- 1988
- 分類
- 国内写真作品
- 作品/資料番号
- 10115277
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/22487/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
HELIOGRAPHY DAY & YEAR
山崎 博
東京都写真美術館
光学異性体 #18
横須賀 功光
東京都写真美術館
亀山八幡宮の社殿へつながる階段
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館
(釣りをする男性)
作家不詳
東京都写真美術館
(へのへのもへじ)
木村 恒久
東京都写真美術館
イタリア サルデーニア
渡辺 義雄
東京都写真美術館
文士の時代 芹沢光治良
林 忠彦
東京都写真美術館
ウォロ州の州都デシーの避難民のためのシェルターで、エチオピアの主食である「インジェラ」(パンの一種)が作られている
岡村 昭彦
東京都写真美術館
ナビゲーション・マーカー、ケープ・ブレトン、ノバスコシア州
ホワイト, マイナー
東京都写真美術館
Camera センチュリー ナンバー ナイン
センチュリー
東京都写真美術館
砂を数える 祭りの日、上野
土田 ヒロミ
東京都写真美術館
市の音 東京浅草 正月羽子板売り場
濱谷 浩
東京都写真美術館
山の兄弟
臼井 薫
東京都写真美術館
正月の映画見物に来た母子
田沼 武能
東京都写真美術館
ラ・メディナ
渡部 雄吉
東京都写真美術館
フォトストーリー 更年期
林 忠彦
東京都写真美術館