
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 海馬を馴らす
- 作品名(原題)
- 海馬を馴らす
- 作者名
- 木村 恒久
- 制作年
- 1983
- 分類
- 国内写真作品
- 作品/資料番号
- 10115121
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35412/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

街の火 東京都豊島区池袋駅前
星 玄人
東京都写真美術館

あなたを待っている細長い私
田口 和奈
東京都写真美術館

Cesium
瀬戸 正人
東京都写真美術館

流来流去 白い雲と砂浜
棚橋 紫水
東京都写真美術館

伊勢神宮 外宮正殿床下
渡辺 義雄
東京都写真美術館

おてんき ミノ虫
北井 一夫
東京都写真美術館

カメラとゼロックスによるダイレクト・プリントフォトまたは、近眼の複写機と遠視のレンズ
山崎 博
東京都写真美術館

リリー リリーが子供だった頃
志賀 理江子
東京都写真美術館

物草拾遺
須田 一政
東京都写真美術館

音に連れて
杉井 豊保
東京都写真美術館

雲
石元 泰博
東京都写真美術館

AS FROM MY WINDOW
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館

TULSA
クラーク, ラリー
東京都写真美術館

FIRST BORN
有田 泰而
東京都写真美術館

(彫像のある広場)
安本 江陽
東京都写真美術館