
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘和泉守兼重
- 資料番号
- 99003182
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 和泉守兼重/作
- 年代
- 江戸前期 明暦頃 1655~1658 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.6cm x 3.1cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19349.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京大暴風雨(六年十月一日)洲崎大門内外ノ惨状
江戸東京博物館

文化財調査写真 数寄屋橋
蜷川式胤/編
江戸東京博物館

鴬鳴き台
江戸東京博物館

扇形豆矢立
江戸東京博物館

長板中形型紙 笹に扇面
江戸東京博物館

油彩画 人物肖像
江戸東京博物館

(復興の新東京)京橋区築地三吉橋
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 (小)嵐家系譜
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

インドの女性(No.196)
江戸東京博物館

諸大名船絵図 備後福山 阿部伊勢守
江戸東京博物館

山王祭礼出し尽
歌川重宣/画
江戸東京博物館

売薬進物 紙帽子「キキメ第一トヤマの家庭薬」
江戸東京博物館

キップ切り(玩具)
江戸東京博物館

初代英太郎ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

新年懇親会覚
本郷酒商共睦会/作成
江戸東京博物館