
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

燭台
江戸東京博物館

欧州訪問大飛行記念
江戸東京博物館

難波新地勧進大相撲番付 天保四年七月場所
江戸東京博物館

深川方面と老一官関係調書綴
小林源次郎/著
江戸東京博物館

戸田氏共伯爵家慰労会 演芸大会
戸田家/製作
江戸東京博物館

山王ホテル別館応接室
江戸東京博物館

分間御江戸絵図
江戸東京博物館

宝くじ券 第882回東京都宝くじ
江戸東京博物館

染付中皿
江戸東京博物館

東宝劇団公演 有楽座/会場
長塚節
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 東両国 鳥義商店
江戸東京博物館

読売新聞 第6758号
江戸東京博物館

(139)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

大正二年十月三十一日 第一回天長節奉祝当日の花電車
江戸東京博物館

請負証文之事
江戸東京博物館

メンコ紙 力士
江戸東京博物館