
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

丘の上に佇む少女(「少女の友」賞品)
江戸東京博物館

文化財調査写真 発掘風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

杉野兵曹長之銅像
江戸東京博物館

松竹座ニュース 5-17
千葉吉造/発行、印刷、編集
江戸東京博物館

書簡(挨拶状)
野田寅吉
江戸東京博物館

花美人名所合 堀切の菖蒲
尾形月耕/画
江戸東京博物館

頭板
江戸東京博物館

手拭型紙 手習い双紙(椿に桜に蝶)容子
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和12年度 第21721号
江戸東京博物館

小澤一蛙 似顔絵葉書
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

日光東照宮奥の院(No.212)
江戸東京博物館

(東京)上野公園西郷公銅像
江戸東京博物館

小田原提灯部品
江戸東京博物館

八丈島末吉村絵図
江戸東京博物館

昭和十八年十一月 東京都浅草待乳山聖天落慶記念
江戸東京博物館