 
        終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州住藤原助千
- 資料番号
- 99003169
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 藤原助千/作
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91cm x 3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19336.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    画集 銀座 第1輯 第六図 シネマ銀座
織田一磨/画
江戸東京博物館
 
		    昭和九年 尾上菊五郎・中村吉右衛門二座合同九月興行 坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
[東京劇場]
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書附奉願上候
江戸東京博物館
 
		    大田南畝書
太田南畝/書
江戸東京博物館
 
		    見立十二月の内 一月 工藤祐経 坂東彦三郎
豊原国周/画
江戸東京博物館
 
		    東京四谷麹町 御触留
麹町十三丁目自身番
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    外桜田御番所広瀬様御勤番中請払帳写
米屋見世
江戸東京博物館
 
		    宣撫用品(絵葉書・絵本・菓子・薬品・煙草等)ノ用法
寺内部隊宣伝部
江戸東京博物館
 
		    写真 靖国神社鳥居
江戸東京博物館
 
		    入金帳(昭和十七年四月壱日)
守田宝丹/作成
江戸東京博物館
 
		    大名衆高順
江戸東京博物館
 
		    (用水之儀ニ付訴状)
江戸東京博物館
 
		    カサナオシカナグ
江戸東京博物館
 
		    海村(幻燈原板)
江戸東京博物館
 
		    タモ
江戸東京博物館