
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ15 日本橋白木屋二階より
- 資料番号
- 15000096
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月4日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15904.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

郵便貯金百億円記念
江戸東京博物館

証明写真
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 [石神図]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

懐刑録 上(将軍家号令・武家諸法度・厳有院家綱公ほか触書)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

別れの影法師,村の駐在所
藤間哲郎/作詞 飯田景應/編曲,松井由利夫/作詞 原六郎/編曲
江戸東京博物館

下絵 高砂
川村清雄/画
江戸東京博物館

岡埜栄泉 商品包装紙
江戸東京博物館

倉田山名所
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横須賀 たじり」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

御触書附留覚帳(常陸国新治郡神立村)
江戸東京博物館

受取締合証
多々野直五郎/他2名作成
江戸東京博物館

振り袖の少女と犬
江戸東京博物館

助郷出入返答書写(東海道戸塚宿助郷出入一件)
岩瀬村名主 茂兵衛/作成
江戸東京博物館

差上申請書之事(公事出入心得及び箱訴制限につき請書雛形)
江戸東京博物館