
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ1 大崎百反坂下ヨリ
- 資料番号
- 15000082
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年5月24日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15890.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和35年1月上演台本 新国劇 黄金(かな)ぶんぶん
長谷川幸延/原作
江戸東京博物館

煙草用巻紙
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その四 帝大赤門」赤版,灰版
前田政雄/作
江戸東京博物館

極楽鳥剥製
江戸東京博物館

[都内スライド] 三輪浄閑寺(なげ込寺)ふられ地蔵
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

河内カルメン カット 寝タバコの男性
清水崑
江戸東京博物館

辻番付(化競丑満鐘他 三崎座)
江戸東京博物館

東京名所 銀座新橋之図
川崎巨泉/画
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第4編 供奴
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

外国郵便案内表(BRIEF GUIDE TO FOREIGN MAIL)
江戸東京博物館

御検地御水帳小拾書抜
田地主 平次郎/他作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

練炭おこし
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

相続講懸金請取帳
郷地村会主紅林久蔵
江戸東京博物館

長板中形型紙 ひょうたんに駒(小判 追掛)
江戸東京博物館