
作家北原亞以子(本名 高野美枝)氏の父高野一郎氏が、出征先から家族に宛てた軍事郵便。一郎氏は、昭和20年(1945)4月にビルマで戦死した。一部が北原氏の随筆集『父の戦地』(新潮社 2008年刊)で紹介されている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 高野美枝宛軍事郵便
- 資料番号
- 13000852
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 高野一郎/差出
- 発行所(文書は宛先)
- タカノヨシエ/宛
- 年代
- 昭和前期 [昭和19年] 1944 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 13.4cm x 9cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15690.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭 「明るい市政 支える市税」
江戸東京博物館

小型顕微鏡
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 高井戸市民センター 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

清書七仮名 はちじん佐藤正清
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 日比谷松本樓 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

昭和八年 各派精鋭合同七月興行
[明治座]
江戸東京博物館

武道三国志
江戸東京博物館

名所江戸百景 角筈熊野十二社 俗称十二そう
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

乍恐以書付御届奉申上候(百姓共臨時米一条騒立につき届)
真里谷村 太兵衛/作成
江戸東京博物館

御住居向御茶座敷左官方御請負書
左官吉五郎他
江戸東京博物館

新板鈴木主水白糸くどきやんれぶし
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年8月興行筋書 青年歌舞伎劇八月納涼興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

王政御一新ニ付御示書
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真集 Paris,Jardin de Plantes.La menagerie
江戸東京博物館

金太郎 卓上時計
精工社/製
江戸東京博物館

名所江戸百景 日本橋雪晴
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館