- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仁木二郎八郎宛書状(紀州表江為御使被成御通行候節伏見より夜舟にて大坂表江被成御下り候儀承知の件につき)
- 資料番号
- 10000384
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 角倉与一玄寧 木村惣左衛門勝明/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 仁木二郎八郎/宛
- 年代
- 江戸末期 嘉永2年4月23日 1849 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 31.9cm x 43.9cm
- 資料群/コレクション名
- 旗本仁木家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15523.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
第13回 事務建設委員会の報告
江戸東京博物館
手控(両山紅葉山参詣ニ付)
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
露国艦隊撃滅
江戸東京博物館
普通預金通帳
江戸東京博物館
酒類買受通帳
江戸東京博物館
松平紀伊守様七人扶持御証書(米屋久右衛門正孝)
江戸東京博物館
羅宇通し
江戸東京博物館
2人の水着の女性
江戸東京博物館
(武州葛飾郡三輪野江村文書)
江戸東京博物館
軍人合 最新兵器
江戸東京博物館
東横ホール 昭和37年12月興行筋書 松竹顔見世大歌舞伎
東横ホール松竹事務所/編
江戸東京博物館
以書付奉自首候(茨城県北相馬郡青柳村本願寺境外官林の竹木盗伐の件自主につき書付)他
本多貞鑑/他作成
江戸東京博物館
回覧(社宅委員会開催案内及議事報告等)
江戸東京博物館
東海道やんれふし
江戸東京博物館
伊勢みやげ 宮川鉄橋・外宮神苑
素鳳生/画
江戸東京博物館
白鹿醸造元辰馬本家 白鹿影絵
江戸東京博物館