
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 名産佃煮懸紙
- 資料番号
- 09000234
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 東京京橋津久茂
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.5cm x 24.9cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15467.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

くじら天国 第8回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第七十三景 板橋区・練馬風景
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

奉上申候(條約違変ニ付)
尾沢仁平/作成
江戸東京博物館

相互生産株式会社 領収証
相互生産株式会社 清算人 片岡勝次郎/作成
江戸東京博物館

地下鉄東西線大手町・東陽町開通記念切符
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和27年6月興行筋書 東西合同大歌舞伎
大阪歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館

地券(豊嶋郡幡ケ谷村第770番ノ内甲号字北原宅地5畝18歩)
江戸東京博物館

吾嬬筝譜
山田検校/著
江戸東京博物館

長唄 越後獅子 松永和風・杵屋五三郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

蔵前橋 橋名板設計図
江戸東京博物館

薬用分量匙
江戸東京博物館

帝国教育会
江戸東京博物館

文化財調査 墓石
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和56年7月上演台本 松竹新喜劇 暑さ忘れ笑中お見舞公演 浪花の鯉の物語
曽我潤一郎/作
江戸東京博物館

蜂と蛇 カット4 p17上
清水崑
江戸東京博物館

[ワシ]
清水崑
江戸東京博物館