
太田道灌の父道真が鎌倉円覚寺黄梅院に宛てた書状。黄梅院が実施しようとした相模国鎌倉郡北深沢の作人の改善について道真が留めるように求めている。道真は長享2年(1488)に没したとされ、本書状が彼の名が確認される最後の文書。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 太田道真書状
- 資料番号
- 06000003
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 太田道真/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 黄梅院/宛
- 年代
- 室町時代 文明11年3月21日 1479 15世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 119.0cm x 59cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15200.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

七代目市川団十郎と五代目瀬川菊之丞
浮世歌好/画
江戸東京博物館

相撲カード 若ノ花 ひねりなげ
江戸東京博物館

米国艦隊歓迎 紀念絵葉書 袋
江戸東京博物館

東京植物園(小石川植物園)(No.24)
江戸東京博物館

櫛・笄(鼈甲草木花御所車彫刻文)
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年9月24日 1174号
江戸東京博物館

事務取扱所給与規定
富国徴兵保険相互会社/作成
江戸東京博物館

文化財史跡等調査写真 千早城阯
永江維章/撮影
江戸東京博物館

消息往来
林泉堂/著
江戸東京博物館

文政十三庚寅暦(江戸暦)
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「高原静日」野田九浦氏筆
江戸東京博物館

復興祭当日 奇抜なる仮装行列
江戸東京博物館

文化財調査写真 千早城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

月の満欠、卦、金銭両替早見表
江戸東京博物館

富士彫一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

芝大門
川瀬巴水/画
江戸東京博物館