
太田道灌の父道真が鎌倉円覚寺黄梅院に宛てた書状。黄梅院が実施しようとした相模国鎌倉郡北深沢の作人の改善について道真が留めるように求めている。道真は長享2年(1488)に没したとされ、本書状が彼の名が確認される最後の文書。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 太田道真書状
- 資料番号
- 06000003
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 太田道真/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 黄梅院/宛
- 年代
- 室町時代 文明11年3月21日 1479 15世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 119.0cm x 59cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15200.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

丸面子
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 100円(黄色)
江戸東京博物館

都市フロンティア 情報処理・情報通信システム 基本計画
NTT・NHKエンタープライズ基本計画共同企業体/作成
江戸東京博物館

相渡申畑地証文之事(北羽鳥村文書)
売主 与兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

新富座辻番付
新富座
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年3月19日 1147号
江戸東京博物館

衣料切符[佐藤家一括資料]
江戸東京博物館

吾妻新橋金龍山真景及ビ木造富士山縦覧場総而浅草繁栄之全圖
歌川芳盛(2代)/画
江戸東京博物館

養蚕図解
田中芳男/著
江戸東京博物館

東京朝日新聞 第17229号 夕刊
江戸東京博物館

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 神田橋
内山道郎/著
江戸東京博物館

土蔵家屋曳居広告
三田印刷所/印刷
江戸東京博物館

大正七年九星早見
荒木又蔵/著作
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

蒸篭 中敷
江戸東京博物館

昭和十年九月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)豆腐の風味焼き(二)小鯵のあげもの
江戸東京博物館