
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長板中形型紙 あやめに流れ(大判 追掛)
- 資料番号
- 05002665-05002666
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 繊維衣料
- 年代
- 大正~昭和期 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 71.6cm x 44.5cm
- 資料群/コレクション名
- 清水幸太郎旧蔵長板中形型紙関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-14381.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

北御奉行所ヨリ御府内人別取調被仰渡書控
家主 九兵衛/作成
江戸東京博物館

根岸歌劇団第2年第23回公演
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金39両請取)
清名幸谷村田地譲主 源左衛門他4名/差出
江戸東京博物館

弘法大師 金剛般若経開題
広瀬保吉/著
江戸東京博物館

御定書写
河野与左衛門・村上勘助/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 銅矛
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

安政六己未年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館

送券
中久商店
江戸東京博物館

文化財調査写真 那古寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

巾着人形 花(茶色)
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 勢獅子 五代目澤村田之助の鳶頭由松・四代目中村もしほの□□
江戸東京博物館

東都両国ばし夏景色
橋本貞秀/画 横川彫竹/彫
江戸東京博物館

縫糸(黒)
江戸東京博物館

死絵 五代目市村竹之丞の遊女と十三代目市村羽左衛門の禿
歌川国芳/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 日本最初の鉄道の開通 The first railway in Japan
江戸東京博物館

金銭書上覚(学校課金壱銭七毛取立につき)
飯田五助
江戸東京博物館