
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京自慢名物会
- 資料番号
- 02303993
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治後期 明治30年1月 1897 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19427.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十六年夏場所大相撲
江戸東京博物館

新抦模様 東京三井呉服店
江戸東京博物館

浅草十二階ノ潰倒
江戸東京博物館

セノオ楽譜 二八番 歌劇「カルメンハバネラの歌」
妹尾幸次郎/編 ビゼー/作曲 堀内敬三/訳詞
江戸東京博物館

赤壁四郎あて葉書 短歌作法教示
島木赤彦/作
江戸東京博物館

四月興行大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

水辺風景
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 観月橋
江戸東京博物館

特撰 歯刷子
江戸東京博物館

広告 新式自転車電灯
江戸東京博物館

此の世の地獄・別府血の池地獄
江戸東京博物館

(日本風俗)かるた取り
江戸東京博物館

納札型木製看板 神田 東京庵「今川橋」
江戸東京博物館

護符 四國空海
江戸東京博物館

修業證書
江戸東京博物館

算法通草 巻之十参、十四
山本賀前/原本編
江戸東京博物館