
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 熱田一の鳥居
- 資料番号
- 96200485
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 正文堂/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11370.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

坪椀
江戸東京博物館

「忘勿草」出版記念会(案内)
江戸東京博物館

(3)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

国民服上衣 男児用
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金14両受取)
清名幸谷村田地渡人 吉兵衛他1名
江戸東京博物館

レコード 初代 春風亭柳橋名演集
春風亭柳橋,小島貞二/解説 東宝音楽出版/製作
江戸東京博物館

鉛筆(キャップ付)
A・W,FABER
江戸東京博物館

新橋演舞場七月号
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

ザ フロンティア・東京 Vol.3
株式会社ビュープロ/制作
江戸東京博物館

文化財史跡等調査写真 葛原ケ岡神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
比企郡平村上組願人百姓 市郎右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

京橋
江戸東京博物館

結婚式
田宮虎彦
江戸東京博物館

津島神社,伊勢,大和,大阪 三都講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

(目安裏書初判之事・等に付・他多数)
江戸東京博物館

東海道名所之内 祇園祭礼
歌川芳艶/画
江戸東京博物館