
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所 大森
- 資料番号
- 96200483
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11368.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

漢詩短冊「白雲出岫意何間…」
石井雙石
江戸東京博物館

御親征諸用向(控)
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 233
清水崑
江戸東京博物館

牛店雑談安愚楽鍋
仮名垣魯文/著 落合芳幾/画
江戸東京博物館

[二名の軍人]
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

東京市麹町区全図 拾五区之内第四
東京郵便電信局
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十八年
江戸東京博物館

須磨寺参拝記念印章
江戸東京博物館

植木鉢
白井和夫
江戸東京博物館

前田晁あて葉書
江戸東京博物館
釈放願)](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/799462-L.jpg)
奉歎願記(河内郡山王山村館野 [ ](欠損)釈放願)
濱野伝十郎/作成
江戸東京博物館

前立て
江戸東京博物館

キワガンナ
江戸東京博物館

弁髪の童子
江戸東京博物館

秋草兎鹿螺鈿蒔絵茶箱
江戸東京博物館