
1600年(慶長5)の関ケ原の戦いについて、その前段階や合戦の状況を描いた絵巻。豊臣家大老・奉行の評定にはじまり、伏見城の攻防や本戦を写し、勝利の吉事を伝える御勝雨で終わる。関ケ原の戦場の場面には、東軍の総大将徳川家康の姿は描かれないが、金扇の馬印で参陣している様子を表現している。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 関ヶ原合戦絵巻
- 資料番号
- 96200016-96200017
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸末期 弘化年間 1844~1848 19世紀
- 員数
- 2巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11141.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

少国民新聞 第2,780号
江戸東京博物館

1 156号 1~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

着色写真 西洋の女性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

奈良 東大寺(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

特選歌謡曲集
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日光 東照宮石鳥居ヨリ表門を望ム
江戸東京博物館

をんなとうぞくくどきぶし 下
江戸東京博物館

明治三十二年九星便
沢山金作/著
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟奉申上候
願人惣吉他
江戸東京博物館

脇差(白鞘入)
いなは内匠頭/銘
江戸東京博物館

明治四十年略本暦
江戸東京博物館

置炬燵
江戸東京博物館

シュミーズ
HOSIERY TOKYO/製
江戸東京博物館

植木鉢
白井和夫
江戸東京博物館