
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学入門絵合 篩 尾上菊五郎
- 資料番号
- 95201589
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.1cm x 11.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10928.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

筑波山頂上観測所
江戸東京博物館

第864回 関東・中部・東北自治宝くじ 02組 148249
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」16
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

おあひだが寄合人となる
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

障子枠
江戸東京博物館

乃木将軍銅像(高崎観音山白衣大観音)
江戸東京博物館

銀座の柳,東京恋しや
西条八十/作詞 中山晋平/作曲
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

昭和十年三月 新聞切り抜き よまないとそんをする 髪洗ひの時に・薬品棚に吸取紙
江戸東京博物館

請書(川越城下祭礼につき見物に罷出候節衣服等質素に可仕旨請書)
三保谷宿五人組頭定右衛門/他作成
江戸東京博物館

映画語辞集
新映画/編
江戸東京博物館

明治改正 東京全図
宮城慶恬/編
江戸東京博物館

火打袋 [喫煙用具携帯用]
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 く 五番組
都遊,橋本貞秀,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

鉄金象嵌足ビードロ玉簪
江戸東京博物館