
小学入門絵合 井 市川左団次 Illustrated Guide for First Graders: Well, Ichikawa Sadanji
豊原国周/画 Toyohara Kunichika
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小学入門絵合 井 市川左団次
- 資料番号
- 95201585
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.2cm x 11.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10924.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

新生新派公演 水谷八重子特別出演 番組
[東京劇場]
江戸東京博物館

甲子春狂言こんたんの枕 二代目小佐川常世の梛の葉
歌川豊国/画
江戸東京博物館

明治十三年太陽略本暦
江戸東京博物館

帝国ニュース NO.43
野谷銀蔵/発行、編輯
江戸東京博物館

江戸名高良薬鏡
江戸東京博物館

変り金襴菊花文腰差したばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

伝単 「請看! 赤魔党軍最後的狂乱計画! 日軍同情諸君!」
江戸東京博物館

毎日案内について(三行、五行及十行 案内広告原稿用紙付)
江戸東京博物館

国宝 八大童子山内指徳童子
江戸東京博物館

襦袢
江戸東京博物館

白もめん糸 ダルマ印
東洋紡/製
江戸東京博物館

永寿講仕法(頼母子講)
永寿講世話方/作成
江戸東京博物館

見立十二ヶ月ノ内 正月年始 二月狐忠信
歌川豊国(3代) 歌川国久/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) 水光閣
江戸東京博物館

今戸人形 下総ビナ(女)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

火屋 : ランプ部分
江戸東京博物館