
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天王御祭礼之図
- 資料番号
- 95201309-95201311
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 落合芳幾/画 片田彫長/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 栄久堂 山本屋平吉
- 年代
- 江戸末期 元治元年4月 1864 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10826.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「故郷」築地小劇場
明石鉄也
江戸東京博物館

五人組帳
百姓代 七之丞/他3名作成
江戸東京博物館
![作品画像:[文書断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1025925-L.jpg)
[文書断簡]
江戸東京博物館

松原至大あて書簡 原稿料受領のこと
河井酔茗/作
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

ポスター 帝都復興の第一準備!
東京工商通信社
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

和漢人参考 和漢人#考
加藤順(謙斎)/著 勝懿之/訂
江戸東京博物館

ガラス製鼻煙壷
江戸東京博物館

有楽座2
[有楽座]
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

昭和36年10月公演ファイル
製作係/作成
江戸東京博物館

風俗三十二相 うれしさう 明治稔間当今芸妓之ふうそく
月岡芳年/画
江戸東京博物館

名主退役許可につき覚
三浦賢造,平山名輔/作成
江戸東京博物館

新国劇 上演台本 宮本武蔵 終篇 通夜童子の巻・小次郎の巻・巌流島の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」17
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館